blog

SSD換装とメモリ増設 の手順と結果 [ThinkCentre M73]

投稿日:2020年12月17日 更新日:

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。

知り合いから『パソコンが遅いから早くしてほしい』と相談を受けました。

PCの構成を確認したらHDDを使用していてメモリが少なかったので SSD換装とメモリ増設 を行いました。

その際の手順と結果を記事にしました。

パソコン

スペック

今回いじったパソコンの基本スペックはこんな感じです。

ThinkCentreM73

LenovoのThinkCentre M73というモデルのようです。

  • CPU:Core i3-4130 Processor
  • メモリ:4GB
  • HDD:500GB 7200RPM S-ATA HDD
  • OS:Windows 10 (64ビット)
  • 2014年(くらい)のモデル

交換したパーツ

メモリ

CFD販売 デスクトップPC用 メモリ PC3-12800(DDR3-1600) 8GB×2枚

アマゾンで6,263円でした。

4GB 1枚差しから 8GB 2枚差し の 16GB に増設します。

メモリ

SSD

Crucial クルーシャル SSD 500GB MX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm CT500MX500SSD1 9.5mmスペーサー付

アマゾンで6,380円で購入。

500GBのHDDがついていたので同じ容量のSSDに換装します。

SSD

依頼主はそんなにパソコンに詳しいわけでもなく、ネットサーフィンと事務作業に使用する程度とのこと。

交換作業

起動時間を計測 パーツ交換前

パーツの交換前に起動時間を計測してみました。

電源を入れてからデスクトップが表示されるまでの時間を計測しました。

結果は1分35秒でした。

ちなみに自動ログインの設定になっていてパスワードの入力はありませんでした。

この起動時間がどれくらい短縮されるかを計測してみたいと思います。

メモリ増設

まずはメモリを増設します。

ケースの背面のビスをプラスのドライバーで外すと簡単にカバーが外れます。

パソコン2

メモリは本体の中央あたりに刺さっています。

この状態だと作業しづらいので内側のカバーも外します。

前面のカバーを外して内側のカバーを持ち上げます。

パソコン3

こんな感じで前面のカバーを外すと内側のカバーが持ち上がるようになっているようです。

パソコン4

カバーが持ち上がったのでメモリを交換します。

パソコン5

2本差しました。

これでメモリの増設は完了です。

ちゃんとメモリを認識してるか確認してみます。

スクリーンショット

実装メモリが16GBになっていることが確認できました。

起動時間を計測 メモリ増設後

先ほどと同じ方法で起動時間を計測しました。

1m34s

結果は1分34秒

起動時間は全く変化なしでした。

ブラウザのタブを大量に開いたりとかして効果を確認したいところだけど面倒なので割愛しました。

SSD換装

続いてSSDの交換を行います。

こちらが今回のメインの作業になります。

作業内容は変換ケーブルでSSDとパソコンをつないでクローンを作成してHDDとSSDを交換するといった感じです。

パソコン6

こんな感じでSSDをパソコンと繋ぎます。

Crucialの場合はサイトのガイダンス通りに行えばクローンが作成できます。

ここにアクセスしてガイダンス通りに作業を行っていきます。

インストールする方法が丁寧に解説してあります。

スクリーンショット2

クローンが作成できました。

スクリーンショット3

あとはパソコンに取り付けて完了になります。

パソコン7

今回のThinkCentreM73というモデルは4本のビスでHDDが固定されていました。

このビスを外してSSDを設置するわけなんですけど、変換ブラケットを用意するの忘れたのでとりあえず1点止めで固定しました。。。

ぐらついたりしてないので大丈夫でしょ。多分。

起動時間を計測 SSD換装後

改めて起動時間を計測しました。

22sec

結果は22秒でした。

だいぶ早くなりました。

体感できるほど変化しました。

まとめ

メモリ増設とSSD換装 を紹介しました。

6年前のちょっと古いパソコンですが普段使いでは快適に使用できそうな感じになりました。

起動時間を計測して効果を検証した結果はSSDの換装に関してはわかりやすく効果がありましたが、メモリ増設はあまり効果がありませんでした。

メモリ増設は実際にアプリケーションを使用した時に実感できるものなのかもしれません。

SSDに換装すると早くなるだけではなく、HDD特有の読み込み音(ゴリゴリってやつ)もなくなるのでとても快適になります。

使用した工具はプラスのドライバーとSATA変換ケーブルのみなので、あんまりパソコンに詳しくなくてもできる作業だと思いました。

最近パソコンが遅いと感じている人は新しいパソコンを購入する前にSSDの交換を試してみるのもいいかもしれません。

最後まで読んでいただきありがとうございます。読んだついでに「いいね!」をよろしくお願いします。

おわり。

-blog
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

question

人に何かを教えることが難しいと感じる原因と対策

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。 「ひとに何かを教えることって難しいな」って感じる出来事がありました。 私が教える側だったんだけど、逆に勉強になりました。 難しいと感じた原因を私なりに分析し …

StartUp

フリーランスエンジニアになった感想[なりたて]

この記事はだいたい 7 分ほどで読めます。 フリーランスになったのでせっかくだから、なりたての心境を記事にまとめました。 率直な感想 井の中の蛙が大海にでた。 そんな心境です。 ちょっとまとめてみたい …

Result

GoogleAdSenseに初めて申し込んだ結果と感想

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 メールでGoogleAdSenseの審査結果の通知が来ました。 申請した翌日の出来事です。。。 不承認 結果、不承認でした。 AdSenseのページで確認す …

Result

GoogleAdSense3連敗という結果の原因と対策

この記事はだいたい 5 分ほどで読めます。 3 度目の正直を期待していたのですが、2 度あることは 3 度ありました。 GoogleAdSense の …

振り返るまめ

【総括】ブログ開始1か月の感想

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 WordPressでブログを開始して1か月経過したのでこの1か月間を振り返っていきます。 ブログ 5 月の目標 毎日更新する。 以上です。 やって …

Search for…

フリーランスのITエンジニアで一人親方のページです

趣味は犬の散歩と洗車と草むしり

[IT系のこと・興味のあること・日常のこと]を記事にしています