Experiences

【環境改善】ロジクールの ワイヤレスキーボード K375sを導入した感想

投稿日:2020年5月26日 更新日:

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。

K375sという ワイヤレスキーボード を購入した時の話です。

パソコン工房で購入したSTYLE-15FXM25-i7-MLSってノートパソコンを使用してるんですけど、BackspaceキーとNumLockを間違えて押しちゃうんで外付けの ワイヤレスキーボード にすることにしました。

キーボード

選定基準

  • 無線
  • キーピッチが極端に狭くないフルサイズのもの
  • 高価じゃない
  • 高機能じゃなくてもいい

こんな感じで探してました。

ちなみに普段使用してるマウスがロジクールなんですけど、ロジクールのレシーバーは1つで複数の機器が接続できるということで ワイヤレスキーボード もロジクールにしました。

ロジクールのマウスの記事はこちらです。

>>【レビュー】ロジクール(Logicool) MX MASTER 2Sを使ってみて

購入

ロジクールの ワイヤレスキーボード は安いものから高価なものまで数種類あります。

今回はとりあえず普通な感じのものってことでK375sを購入することに決定しました。

ただ、Amazonとかでレビューがあんまりだったんで実機を見てからにしようと思い通販じゃなくて実店舗で見てからにしました。

近所の電気屋さんで実機を確認して「別に普通じゃん」って思ったんで購入することに。

値段もネットで購入するのと変わらない。

税込み3,080円でした。

やるじゃん。コジマ。

開封の儀

開けていきます。

K375s外箱

外箱はこんな感じ。

スマホたてが一緒に写ってます。

K375s開封後

本体とレシーバーと単4電池*2とスタンド。

セットアップ

早速パソコンに接続してみます。

マウスで使用しているレシーバーが刺さってるんでそのまま動くかと思ったんですけど動きませんでした。

ちょっと調べてみた結果、付属のレシーバーと別のものに接続する場合は設定が必要なようです。

ではやっていきます。

まずは専用のソフトをダウンロード。

Logicool Unifying Softwareダウンロードページ

ダウンロードしたインストーラを起動します。

インストーラ1

インストールボタンを押して、

インストーラ2

キーボードのスイッチをoffにしてonにすると。

インストーラ3

つながりました。

接続完了しました。

感想

私は使う予定も使う気もないけどマルチデバイスってことでiPhoneにもBluetoothで接続したみたらちゃんと繋がって使えました。

デバイスの登録は3つできてボタンで切り替えが行えます。

付属のレシーバーを別のパソコンにつないで試しにこちらも接続してみました。

ストレスなく切り替えができました。

複数のパソコン使う場合はかなりいいかもしれないですね。

つないだだけなので使い心地はわからないですけどデスク周りがすっきりしました。

これでキーボードの配列的にBackspaceキーとNumLockを間違えて押しちゃうことは回避できそうです。

おわり。

-Experiences
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

printer

【レビュー】 プリンタ をCANONのTS3330に買い替えた感想

この記事はだいたい 8 分ほどで読めます。 長年愛用していた プリンタ が故障してしまったので急遽買い替えることになりました。 CANONのTS3330という機種を購入してみて感じたメリットデメリット …

保険

フリーランスのエンジニアが労災保険に加入した方法

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 フリーランスエンジニアの私が労災保険に加入した方法をまとめました。 一人親方労災保険という制度を利用しました。 加入した人 フリーランスソフトウェアのエンジ …

タイヤホイール

車の ホイール洗浄 のしやすさをダイソーの ボトル洗い と ホイールスポンジブラシ で比較

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。 タイヤ交換をした後にタイヤホイールの汚れが気になったので ホイール洗浄 をすることにしました。 ホイールの洗浄にダイソーのキッチン用スポンジがいいと聞いたの …

椅子に座る男性

【環境改善】ニトリの ワークチェア [クエト]導入時の感想

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 ニトリの ワークチェア が届きました。注文して 20 日ほどかかりました。 自宅作業で丸椅子を使用していたんですけど脱丸椅子です。 結構うれしいです 。テン …

ノートパソコン

【SX-CL22LSV】エレコムの ノートパソコンスタンド を設置した感想

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 ノートパソコンの熱暴走対策と肩こり防止のために ノートパソコンスタンド を設置しました。 目線が高くなるので姿勢が良くなりそうです。 選定基準 15.6イン …

Search for…

フリーランスのITエンジニアで一人親方のページです

趣味は犬の散歩と洗車と草むしり

[IT系のこと・興味のあること・日常のこと]を記事にしています