Experiences

K53TA [ASUS] を現役で動かす方法

投稿日:2020年5月3日 更新日:

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。

2011年の1月に購入したパソコン ASUS というメーカーの K53TA が現役で動いているって話をします。

モニター前で作業中

スペック

元々のスペックはこんな感じです。

K53TA画像
  • Windows® 7 Home Premium 64ビット 正規版 (Service Pack 1 適用済み)
  • APUにAMD クアッドコア A6-3400M APU +
  • AMD Radeon™ HD 6520G グラフィックスを搭載
  • 強力な描画性能を持つAMD Radeon™ HD 6520GをAPUに内蔵
  • さらに描画性能を向上するAMD Radeon™ HD 6650Mをオンボード搭載
  • 2つのグラフィックス機能をデュアル稼働するAMD Radeon™ HD 6720G2 デュアルグラフィックスに対応
  • 15.6型ワイド、1,366×768ドット表示の使いやすい大画面液晶
  • 4GBの大容量メモリを搭載
  • 大容量約500GBのHDDを搭載
  • DVDスーパーマルチドライブを搭載
  • 最長6.1時間のロングライフバッテリー
  • 最新の高速インターフェースであるUSB 3.0ポートを搭載
  • パームレストが熱くなりにくいICE Cool Designを採用

確か4万円前後くらいで購入しました。

購入当初は結構快適に使えていました。

当時は4GBのメモリも大容量という印象でした。

これ見ると今でもギリいけそうな気がするんですけどね。

ただ年を追うごとに動作がどんどん重くなってほとんど使用してませんでした。

出番といえば年賀状印刷ぐらい。

Windows10にアップグレードしたあたりでほとんど動かなくなりました。

そもそもメーカーがWindows10のアップグレードの対象にしてないので、通常の操作ではできませんでした。

DVDドライブを外した状態にしてアップグレードをさせないといけませんでした。

たぶん古すぎてドライバが対応してないとかそんな感じでした。

どうにか動かす

あまりにも使ってなくてもったいないので普段使いに耐えられる状態にしたいと思います。

まず、購入時に4GBだったメモリを8GBに増設。

これでネット見るぐらいだったら何とか使えそうになりました。

ただ致命的にダメなのが起動。

電源ボタン押してから立ち上がるまで10分くらい。。。

立ち上がってもいちいち遅い。。

もう一声

読み込みと書き込みでもっさりしてる感じなのでSSDに換装してみました。

用意したのは CrucialMX500SSD 。

このパソコンにはちょっともったいない気もするけど。

購入価格は8,150円でした。

Crucialのサイトに交換の仕方が出てるのでその通りにやってまあまあ苦労しながらなんとか換装完了。

起動

電源ONからログインまでものの数秒。

SSDヤバい。

ブラウザもストレスなく動く。

でも優しく使ってやらないとファンがすぐうなりだしますね。

とりあえず何とか使えるような感じになりました。

ただ、古いパソコンなのでWindows10にドライバが対応してないんだか何だかところどころ怪しい挙動をします。

シャットダウンできなかったり、アプリが動かなかったり。

というわけで普段使いではとりあえず現役です。

パソコンがなんだか遅いなって時はメモリの増設とSSDに換装してみるといいかもって話でした。

おわり。

-Experiences
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

MX Master 3S

ワイヤレスマウス を MX Master 2S から MX Master 3S に買い換えた感想

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。 2年ほど使用している MX Master 2S の スクロールホイール が調子悪くなってしまったので、 ワイヤレスマウス を 同じメーカー logicool …

キーボード

【体験談】未経験からプログラマーになるには?

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。 ネットの記事なんかでプログラマーになるには的なものを見かけるので私がプログラマーになった体験を書いてみました。 10数年前のお話です。 プログラマーになった …

freelance

【体験談】 会社員 を辞めて フリーランス の エンジニア になって一年経過して感じたこと

この記事はだいたい 12 分ほどで読めます。 会社員を辞めて フリーランス になって一年が経過しました。 フリーランス として働いたこの一年間で感じたことを記事にまとめました。 フリーランス に興味が …

ノートパソコン

【SX-CL22LSV】エレコムの ノートパソコンスタンド を設置した感想

この記事はだいたい 4 分ほどで読めます。 ノートパソコンの熱暴走対策と肩こり防止のために ノートパソコンスタンド を設置しました。 目線が高くなるので姿勢が良くなりそうです。 選定基準 15.6イン …

car_wash

【 洗車グッズ 】カーシャンプーと吸水クロスを購入して使ってみた感想

この記事はだいたい 6 分ほどで読めます。 洗車グッズ を新調して使用した感想を記事にしました。 購入した 洗車グッズ はカーシャンプーと吸水クロスです。 まとめ 今回使用した洗車グッズはこちらです。 …

Search for…

フリーランスのITエンジニアで一人親方のページです

趣味は犬の散歩と洗車と草むしり

[IT系のこと・興味のあること・日常のこと]を記事にしています